一般社団法人情報処理学会関西支部
支部情報
事業計画
執行体制
支部委員名簿
賛助会員名簿
事業報告
前年度資料
関西支部運営規約
関西支部表彰内規
研究会
報告・記録
会員サービス
メーリングリスト
リンク
情報処理学会
関連学会
電気学会関西支部
照明学会関西支部
電子情報通信学会
関西支部
映像情報メディア
学会関西支部
ホーム > 事業報告


2022年度事業報告
【1】 支部報告会・記念講演会 >>
【2】 定例委員会等 5回 >>
【3】 定例外会議等5回 >>
【4】 支部大会 >>
【5】 支部研究会 >>
【6】 支部セミナー >>
【7】 定期講演会 >>
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場 >>
【9】 表彰 >>
【10】 推薦論文 >>
【1】 支部報告会・記念講演会
2022年5月27日(金) @ZOOMにて実施

支部報告会:15:00~15:40 

記念講演会:「我々はウェアラブルデバイスからどのような影響を受けるのか」
講師:寺田 努 教授
神戸大学大学院工学研究科電気電子工学専攻
 
【2】 定例委員会等 5回
支部運営委員会

2022年5月27日(金)@ZOOMオンライン開催

支部幹事会

2022年6月30日(木)、9月8日(木)、12月20日(火)予定 @オンライン開催

拡大幹事会

2023年2月24日(金)@オンライン開催

 
【3】 定例外会議等5回
支部大会実行委員会

2022年5月24日(火)、6月20日(月)、7月7日(木)、9月6日(火)、12月21日(水)
@オンライン開催

 
【4】 支部大会
2022年9月18日(日)@オンラインにて開催
発表81件、参加者:210名
【一般】
  • 一般講演 口頭発表:55件
【組込みとセキュリティ研究会】
  • 一般講演 口頭発表:1件
【ヒューマンコミュニケーション研究会】
  • 一般講演 口頭発表:9件
【行動変容と社会システム研究会】
  • 一般講演 口頭発表:13件
【プログラミング・情報教育研究会】
  • 一般講演 口頭発表:13件
【特別講演】
  • 「街をスマートにする情報とその力」
    講師:中澤 仁 氏(慶應義塾大学 環境情報学部 教授)
 
【5】 支部研究会
(1)プログラミング・情報教育研究会(第3期1年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【プログラミングおよび情報教育研究会】の項目を参照 第2回研究会
 場所:場所:大阪教育大学天王寺キャンパス
 一般講演:2件
(2)行動変容と社会システム研究会(第3期1年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【行動変容と社会システム研究会】の項目を参照
第2回研究会(社会システムと情報技術研究ウィーク内)
 日時: 2023年3月9日(木)~12日(日)
 行動変容と社会システム研究会のセッション:
 場所:ルスツリゾートホテル (北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地)
 一般講演:7件(全研究会を合わせると:62件)
(3)ヒューマンコミュニケーション研究会(第1期3年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【ヒューマンコミュニケーション研究会】の項目を参照
(4)組込みとセキュリティ(第1期3年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【組込みとセキュリティ研究会】の項目を参照
 
【6】 セミナー
2022年度子供セミナー「小中学生のための情報科学教室」

2022年7月31日(日) @ZOOMオンライン開催
  参加者:21名

2022年度英語セミナー「テクニカルライティングの基礎」

2022年9月19日(土) @ZOOMオンライン開催
  講 師:Ron Read(ヒューマングルーバルコミュニケーションズ株式会社)
  参加者:17名/定員20名

2022年度英語セミナー「国際会議プレゼンテーションスキルの基礎」

中止

 
【7】 定期講演会
2022年11月16日(木)@グランフロント大阪とZoom にてハイブリッド開催
テーマ:『VR とデジタルツイン:仮想世界実現の最前線』
講 師:下西 英之 教授 大阪大学 、 橋口 哲志 教授 龍谷 大学
参加者:現地参加 3 名 オンライン 14 名 申込 人数 30 名
 
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場
コロナ影響によりオンラインにて開催。大阪会場の設置なし。
 
【9】 表彰
2022年度支部大会における学生会員の発表に対して、以下の通り選出。
■学生優秀発表賞 6名推薦論文
氏名 : 中出 恵美
所属 : 大阪工業大学
論文名 : 制御焦点理論を考慮した目標提示を行う運動支援システムの提案
氏名 : 道浦 菜々子
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : AR とナッジを用いた高血糖抑制のための食事行動変容システムの検討
氏名 : 徳永 翔
所属 : 近畿大学
論文名 : オンチェーンデータ解析を用いた仮想通貨の価格推移に関する考察
氏名 : 實成 翔
所属 : 和歌山大学
論文名 : 微調整を要する街区における区画割自動化手法の提案
氏名 : 眞鍋 督
所属 : 近畿大学
論文名 : クラウド環境を標的とする DDoS 攻撃の対策訓練を可能とする演習システムの評価
氏名 : 森川 大翔
所属 : 和歌山大学
論文名 : CNN を用いた体位が様々な X 線画像からの椎骨検出
 
【10】 推薦論文
今年度は選出なし。
 
以上