一般社団法人情報処理学会関西支部
支部情報
事業計画
執行体制
支部委員名簿
賛助会員名簿
事業報告
前年度資料
関西支部運営規約
関西支部表彰内規
研究会
報告・記録
会員サービス
メーリングリスト
リンク
情報処理学会
関連学会
電気学会関西支部
照明学会関西支部
電子情報通信学会
関西支部
映像情報メディア
学会関西支部
ホーム > 事業報告


2020年度事業報告
【1】 支部報告会・記念講演会 >>
【2】 定例委員会等 5回 >>
【3】 定例外会議等5回 >>
【4】 支部大会 >>
【5】 支部研究会 >>
【6】 支部セミナー >>
【7】 定期講演会 >>
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場 >>
【9】 表彰 >>
【10】 推薦論文 >>
【1】 支部報告会・記念講演会
2020年5月19日(火)開催を予定としていたが、新型コロナウィルスの感染拡大を考慮し、下記の開催方式で行った。

支部報告会:資料をWEB上に掲載し、メールでご意見の応募

記念講演会:中止
 
【2】 定例委員会等 5回
支部運営委員会

2020年5月19日(火)@ZOOMオンライン開催

支部幹事会

2020年6月11日(木)、9月9日(水)、12月10日(木) @ZOOMオンライン開催

拡大幹事会

2021年2月19日(金) @ZOOMオンライン開催

 
【3】 定例外会議等5回
支部大会実行委員会

2020年5月19日(火)、6月11日(木)、7月6日(月)、9月8日(火)、12月9日(水)
@ZOOMオンライン開催

 
【4】 支部大会
2020年9月20日(日)@ZOOMオンラインにて開催
発表94件(口頭94件)、参加者:249名
【一般】
  • 一般講演 口頭発表:53件
【組込みとセキュリティ研究会】
  • 一般講演 口頭発表:2件
【社会と環境のエージェント知能研究会】
  • 一般講演 口頭発表:2件、ポスター発表0件
 
【ネットワークサービス研究会】
  • 一般講演 口頭発表:17件
 
【行動変容と社会システム研究会】
  • 一般講演 口頭発表:6件
 
【プログラミング・情報教育研究会】
  • 一般講演 口頭発表:14件
 
 
【5】 支部研究会
(1)プログラミング・情報教育研究会(第2期2年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【プログラミングおよび情報教育研究会】の項目を参照
(2)行動変容と社会システム研究会(第2期2年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【行動変容と社会システム研究会】の項目を参照
第2回研究会(社会システムと情報技術研究ウィーク内)
 日時: 2021年3月6日(土)~ 9日(日火)
 行動変容と社会システム研究会のセッション: 7日15:00~17:00
 場所:ルスツリゾート
 一般講演: 3件(全研究会を合わせると: 19件)
(3)社会と環境のエージェント知能研究会(第1期3年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【社会と環境のエージェント知能研究会】の項目を参照
(4)ヒューマンコミュニケーション研究会(第1期1年目)
第 1回研究会(支部大会)
 支部大会【ヒューマンコミュニケーション研究会】の項目を参照
(5)組込みとセキュリティ(第1期1年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【組込みとセキュリティ研究会】の項目を参照
 
【6】 支部セミナー
2020年度子供セミナーの開催中止

コロナ感染拡大のため、時期を秋にずらせての開催を検討していたが、コロナが治まらず中止。

2020年度英語セミナー「テクニカルライティングの基礎」

2020年9月3日(木) @ZOOMオンライン開催
  講 師:Ron Read(ヒューマングルーバルコミュニケーションズ株式会社)
  参加者:9名/定員20名

2020年度英語セミナー「国際会議プレゼンテーションスキルの基礎」

2020年11月14日(土) @ZOOMオンライン開催
  講 師:Ron Read(ヒューマングルーバルコミュニケーションズ株式会社)
  参加者:4名/定員8名

 
【7】 定期講演会
2020年11月20日(金)@ZOOMオンラインにて開催
テーマ:『情報セキュリティに関する最新技術と社会での応用』
講 師:矢内 直人 (大阪大学)、五十部 孝典(兵庫県立大学)
参加者:61名/定員250名
 
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場
コロナ影響によりオンラインにて開催。大阪会場の設置なし。
 
【9】 表彰
2020年度支部大会における学生会員の発表に対して、以下の通り選出。
■学生優秀発表賞 5名推薦論文
氏名 : 坂本 真輝
所属 : 和歌山大学大学院
論文名 : 観光客を対象とした防災情報提供システムにおける写真撮影時の防災情報表示機能の提案
氏名 : 立花 巧樹
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : スマートウォッチを用いたポイ捨てごみの種別・位置認識システムの提案
氏名 : 冨田 周作
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : Federated Learning over DTNによるオブジェクト認識モデルの地域間での共有手法の検討
氏名 : 山田 理
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : メッシュごとのPOI別人数データを用いた人流予測の提案
氏名 : 引地 将大
所属 : 和歌山大学
論文名 : ガウス過程を用いたスペクトラルBRDFの予測
 
【10】 推薦論文
支部大会発表論文より、下記1件を選出。
■学生優秀発表賞 5名推薦論文
著者 : 小林 佑太郎、谷口 義明、多田 昌裕、越智 洋司、溝渕 昭二、半田 久志、井口 信和
所属 : 近畿大学 理工学部
論文名 : 小型無線端末を用いた大学内ソーシャルディスタンスモニタリングシステムの検討
 
以上