一般社団法人情報処理学会関西支部
支部情報
事業計画
執行体制
支部委員名簿
賛助会員名簿
事業報告
前年度資料
関西支部運営規約
関西支部表彰内規
研究会
報告・記録
会員サービス
メーリングリスト
リンク
情報処理学会
関連学会
電気学会関西支部
照明学会関西支部
電子情報通信学会
関西支部
映像情報メディア
学会関西支部
ホーム > 事業報告


2021年度事業報告
【1】 支部報告会・記念講演会 >>
【2】 定例委員会等 5回 >>
【3】 定例外会議等5回 >>
【4】 支部大会 >>
【5】 支部研究会 >>
【6】 支部セミナー >>
【7】 定期講演会 >>
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場 >>
【9】 表彰 >>
【10】 推薦論文 >>
【1】 支部報告会・記念講演会
2021年5月31日(月) @ZOOMにて実施

支部報告会:15:00~15:40 参加者/38名

記念講演会:「Society 5.0が目指す未来社会」
講師:東野 輝夫 教授
京都橘大学 工学部 情報工学科(大阪大学名誉教授)
参加者/44名
 
【2】 定例委員会等 5回
支部運営委員会

2021年5月21日(金)@ZOOMオンライン開催

支部幹事会

2021年6月24日(木)、9月3日(金)、12月10日(金)予定 @ZOOMオンライン開催
※2022年2月に拡大幹事会開催予定

拡大幹事会

2022年2月15日(水)@ZOOMオンライン開催

 
【3】 定例外会議等5回
支部大会実行委員会

2021年5月21日(金)、6月14日(月)、7月6日(火)、9月6日(月)、12月9日(木)
@ZOOMオンライン開催

 
【4】 支部大会
2021年9月19日(日)@ZOOMオンラインにて開催
発表100件、参加者:245名
【一般】
  • 一般講演 口頭発表:72件
【組込みとセキュリティ研究会】
  • 一般講演 口頭発表:1件
【ヒューマンコミュニケーション研究会】
  • 一般講演 口頭発表:11件
【行動変容と社会システム研究会】
  • 一般講演 口頭発表:9件
【プログラミング・情報教育研究会】
  • 一般講演 口頭発表:7件
【特別講演】
  • 「組込みとセキュリティと人材育成」
    講師:井上 博之 氏(京都産業大学情報理工学部 教授)
 
【5】 支部研究会
(1)プログラミング・情報教育研究会(第2期3年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【プログラミングおよび情報教育研究会】の項目を参照
(2)行動変容と社会システム研究会(第2期3年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【行動変容と社会システム研究会】の項目を参照
第2回研究会(社会システムと情報技術研究ウィーク内)
 日時: 2022年3月11日(金)~11日(金)
 行動変容と社会システム研究会のセッション:
 場所:ルスツリゾートホテル (北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地)
 一般講演:10件(全研究会を合わせると:70件)
(3)ヒューマンコミュニケーション研究会(第1期2年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【ヒューマンコミュニケーション研究会】の項目を参照
(4)組込みとセキュリティ(第1期2年目)
第1回研究会(支部大会)
 支部大会【組込みとセキュリティ研究会】の項目を参照
 
【6】 セミナー
2021年度英語セミナー「テクニカルライティングの基礎」

2021年7月17日(土) @ZOOMオンライン開催
  講 師:Ron Read(ヒューマングルーバルコミュニケーションズ株式会社)
  参加者:5名/定員20名

2021年度子供セミナーの開催中止

コロナ感染拡大のため、中止。

2021年度英語セミナー「国際会議プレゼンテーションスキルの基礎」

2021年11月6日(土) @ZOOMオンライン開催
  講 師:Ron Read(ヒューマングルーバルコミュニケーションズ株式会社)
  参加者:5名/定員8名

 
【7】 定期講演会
2021年12月16日(木)@ZOOMオンラインにて開催
テーマ:『機械学習・深層学習に関する最新動向』
講 師:松原 崇 准教授(大阪大学)、大森 敏明准教授(神戸大学)
参加者:119名/定員250名
 
【8】 本部連続セミナーの遠隔会場
コロナ影響によりオンラインにて開催。大阪会場の設置なし。
 
【9】 表彰
2021年度支部大会における学生会員の発表に対して、以下の通り選出。
■学生優秀発表賞 6名推薦論文
氏名 : 小西 杏奈
所属 : 和歌山大学
論文名 : 防災に関する家族間の話し合いを促すチャットボットの提案
氏名 : 河中 昌樹
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : 観光地のリアルタイム状況説明システムの検討
氏名 : 真弓 大輝
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : 嗅覚に作用するナッジを用いた購買行動変容システムの検討
氏名 : 國廣 美桜
所属 : 大阪府立大学大学院
論文名 : 電子工作によるものづくり授業を支援するARツールの開発
氏名 : 草竹 大暉
所属 : 和歌山大学
論文名 : Twitter上で多数の訂正がなされる流言の特徴分析
氏名 : 佐瀬 凌太
所属 : 奈良先端科学技術大学院大学
論文名 : 乗り捨て型カーシェアの利用効率向上のための車両再配置手法
 
【10】 推薦論文
支部大会発表論文より、下記1件を選出。
氏名 : 小西 杏奈
所属 : 和歌山大学
論文名 : 防災に関する家族間の話し合いを促すチャットボットの提案
 
以上